5月の中旬を過ぎてくると、若芽が芽吹いて青々となります。
実はこの時期は、薬草風呂にいい草が採れる時期です。
今は、スギナです。
土筆の親です。
採っても採っても毎年生えてくるのでうんざりしている方もいらっしゃるかもしれませんね。
ところがこれが宝なんです。
女性の方は、冷え性の方が多いです。
袋にこのスギナを干したものを入れて、お風呂に入れますとそれはそれは芯からあったまります。
こうして2~3日干しておくと、薬草の出来上がりです。
韓国のあかすりにいくと、はじめに薬草風呂に入ります。
ヨモギが数十本入った茶色のお風呂に入るのですが、それが実に体があったまるのがヒントでした。
我が家でもやり始めると、実にいいんです。
まずは、今の時期しか採れない、「スギナ」を根っこから採ってみてくださいね。
5月の下旬ごろには、ドクダミ、8月にはヨモギが採れます。
ポイントになる薬草は、採っても採っても次々に生えてくるのが生命力があって、体をあっためてくれます。
季節は宮城県仙台市を基準にしていますので、南の方は、1~2週間早めに採られることをお勧めいたします。
一度入ったら、やめられません!