お盆を過ぎても、やはり暑さにはついつい愚痴がでてしまいがち・・・。
秋を迎えるときに疲れがでないように、
滋養のスープ、ご紹介しますね。
鶏スープです。
これさえできていれば、冷蔵庫で1週間は持ちます。
では、我が家の鶏スープの作り方

手羽先を1本ほど用意。
しみやすいように包丁で切り身をいれて・・・、
そして、トリプルディーの登場です。

熱湯に、
クコの実
松の実
ナツメ
ニンニクをつぶしたもの
生姜をつぶしたもの
実は、これらを入れると実に味わいが違ってくるのです。
これだけは必要・・・、なんです。
冷蔵庫にしおれていた野菜などもOK
中火で30分ほどで、終わり。
簡単に言ってしまえば、韓国料理のサムゲタンスープです。
私は、中身を全部取って、スープを濾します。
それを鍋ごと冷蔵庫へ入れて保存します。

塩と醤油を少しいれて、美味しい鶏スープが出来上がります。