私は、水溶性ケイ素を知ったときにネットで調べて日本珪素療法研究会というところに、質問いたしました。
すると、直接、富田康夫医学博士から電話がありました。
最初と最後にこう言われました。
「熊谷さん、水溶性ケイ素のことを知らない方々にお伝えください。
とてもいいもので、安くで体を健康にできます。お願いします」
私は、この医学博士の言葉にとても感動しました。
そして、A4用紙で高さ1cmもある資料を送ってくださいました。
その中で、一番感動したのは、下記です。
・・・・・・・・・・
人の血管の長さは、10万キロ。 地球2周半。
その99%が毛細血管です(知らなかった!)
毛細血管の直径は、5ミクロン。
酸素を運ぶ赤血球の大きさは、直径8ミクロン
赤血球のほうがこんなに大きいのです。
99%が毛細血管であり、各臓器は毛細血管の塊なのです。
8ミクロンの血球は、5ミクロンの毛細血管を「変形」して通ります (びっくり! サラサラじゃないんだ)
血液は、毛細血管を通って、その先の心臓細胞、肝臓細胞、腎臓細胞などのいろんな臓器に酸素と栄養素を運んでいます。
しかし、いくら体に良い食品やサプリメントを摂取しても、毛細血管の先の臓器や細胞に酸素や栄養素が届かないのです。
これが、生活習慣病の原因です。
生活習慣病の人の血管の内側に汚れがついています。
悪玉(酸化)コレステロールが原因でプラーク状になって、もともと5ミクロンと狭いのに加えて、さらに血管が狭くなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上
知らないことばかり。
私も、健康食品のサプリメントを20数年間愛用しています。
ただこの毛細血管を弾力性のある強い血管にすることをケイ素が担当し、栄養素を健康食品がプラスするという発想なのですね。
それにしても毛細血管が99%とは!
大掃除するぞ!
血球がどのように運ばれるかは、HP のQ&A「老化の原因は毛細血管」ってどういうことか説明してください。
図にしてありますので、イメージがしやすいかと思います。